
鶏笹身(とりささみ)の栄養素には、イミダペプチドというアミノ酸があり、脳の疲れを緩和する効果が高い食材です。その為、ストレスで疲労した脳などに最適な食材とも言えます。学校と塾に通うって新しい事を学ぶ子供にも、社会環境に対応している大人にも嬉しい効能があります☆☆
あとは高たんぱくなのに脂質が非常に少ないという体が喜ぶお肉です( ´∀` )
鶏ささみの柔らか調理術
柔らかい鶏ささみ料理のオリジナル調理方法をご紹介させて頂いております(12:44)↓
1つの下ごしらえで2パターンの簡単な料理ができる調理方法をご紹介させて頂いております☆更にアレンジがしやすいと思いますので、ご活用いただけたらと思います!
ささみを味噌と酒に漬ける事で、肉を柔らかくする効果があります。他のお肉でも応用が出来ますし、シンプルにそのまま焼くだけの時短料理も出来ます!
レシピ
【材料】
鶏ささみ 100g
白みそ 35g
酒 大さじ2
玉葱みじん 50g
豆苗 10g
バター 15g
味醂 大さじ2
醤油 大さじ1
ブラックペッパー 2振り
油 適量
【作り方】
①ささみの筋を取り、厚みを均一に包丁で開きます
②白味噌と酒を混ぜて、①ささ身の全体に塗り1時間(以上)漬けます
③玉ねぎをみじん切りにし、豆苗は2㎝幅にカットします
④②漬けたささみの味噌を軽く落とします
⑤フライパンに油を敷き、玉ねぎみじんを炒めて、味醂と醤油、豆苗、バター、ブラックペッパーの順に入れて、オニオンバターソースを作ります
⑥そこに、④ささみを入れて、両面を中火以下で焼きます。※火の通し加減に注意
⑦焼き上がったささみを取り出し、ソースを煮詰めます。
⑧ささみをカットして、器に盛り、その上からソースを掛けて完成